表紙へ 年度別登山リスト |
柳岳 (そみの谷より) 断念 |
(やなぎだけ) |
952.4m |
---|
宮崎百名山 |
|
|
所要時間 : 支線入口(P)8:06 →地点9:44 →昼食11:01〜11:46 →林道崩落11:58〜12:12 →分岐14:07 →支線入口(P)15:35 |
019年10月にそみの谷沿いの林道(北河内割り岩林道72支線)歩いた時林道崩落で断念した。我が歳では来年がある!と言えない歳だから台風14号が通過(2週間後)したあとだったが出かけた。林道は所頃林道の崩落が起きていた。 |
支線口、覆ったより荒れていない? | 10分ほどで倒木 |
倒木を乗り越えるのに疲れる。15分ほど歩いた所で3年前乗り越えた倒木がまだ残ったままだった。 |
倒木の直ぐ先では少し林道崩落になっていた | 倒木、3年前と同じ所 |
林道崩落した所、台風14号で緩いV字型になっていないかとのんびり歩いていたら前方に人が!一寸びっくりさせられたが枯れ木の発布だった。 |
奥の曲がり角辺りに人影が!! | 左はソマ道への入れ口 |
まだ雑木が繁っていない貯木場跡・を抜け分岐手前の1号橋に着いた。分岐を横目で見て先を急いだ。 |
貯木城跡? | 1号橋(奥正面が分岐点) |
1号橋を抜け林道支線71号との分岐を過ぎて直ぐ2号橋が見えてくる。 |
2号橋 | 2号橋の上から砂防ダムを見る |
2号橋を渡って登ってきた方を見ると初秋なのだが緑が目に染みたので写して見た。山側崩落ヶ所は2019年とほぼ同じだった。 |
2号橋 | 山側斜面崩落(3年前と変わらず) |
次大雨が降れば林道は崩れ去っているかも!伐採した時に造られた林道?植林された杉少なくとも30年以上は経っている。次伐採する時大きなお金が必要だろう!、 |
2019年には無かった大きな崩落 | このような林道だったら |
崩壊間近な所で荷物を軽くしよう!と早めの昼食をとり、12時頃に崩落地に着いた。台風14号で崩落幅は広く、深くなり降りるには厳しかった。山側も谷川も密集した臓器で潜り込めない!山側、ミッシュ雑木地帯を10mほど歩かれれば向こう側に行けるのだが!!10分ほどトライしたが諦めて花を写しながら下ることにした。 |
崩落地帯直前 | 写真で見るよりエグい崩落 |
帰ると木林道の様子を映した、廃道と思われそうなところが2019年から見て多くなっていた。 |
小崩落ヶ所 | 自然加湿たる連動 |
帰路、写さなかった倒木を写した。下りでは足がかなり疲れているため、倒木を乗り越えようとするだけでこむら返りが起きた。 |
---|
帰路写した倒木 | 帰路写した倒木 |
林道で写した花。 |
ママコノシリヌグイ? | タカサブロウ | 不明 |
キツネノボタン?? | アケボノソウ | イタドリ |
ツバキ | アカバナ | ヒメジソ?シラゲヒメジソ?イヌコウジ? |
ウマノアシガタ | 未確認 | イジュコウジュ??? |
キンミズヒキ | キバナホトトギス | ゲンノショウコウ |
タカサブロウとヤマトシジミ | イタドリ | 未確認 |
未確認 | イヌホウズキ? | イチモンジチョウか?? |
三股側の林道からは柳岳への取り付き口はいろいろ林道を歩いたが内の木場林道柳岳支線(一般の登山口)からしか登られないだけに残念である。 |